画像
画像

指導メソッド

見ていて楽しく魅了的なサッカー

さくらではミニゲームばっかりしているってよく言われることがあります。(笑)
ですが、サッカーの試合で常に同じ状況(場面)でのプレーはありません。 子供達が自ら考え判断しながらプレーしなければならないスポーツです。 それには、常に状況判断を伴うトレーニング(実戦もしくは実戦に近い場面)を行う 必要があります。 サッカーの本質から遠ざかったトレーニングばかりしていてもサッカーは上手になりません。 さくらでは、練習らしい練習よりサッカーはサッカーとして身につけてもらうように心掛けています。 そのことにより、自主性のあるのびのびしたプレー随所に見られ、 ピッチ内で子どもたちが勝手にシステムやポジションを変え、見ていても楽しいサッカーを してくれています。

画像

視野の確保

サッカーはいかにいい判断をするかが大事で、いい判断をするためには、視野を確保しなければなりません。ボールをトラップする時の身体の向き、ドリブルする時顔おあげること 試合でよく選手がどうして反対のスペースが空いているのにわざわざ混んでいる選手に パスをする光景が見られます。 ほとんどの場合、見れていないことが原因です。 一度身についてしまった悪い癖は後から修正するには大変な時間と労力がかかります。 最初はできてない子供も高学年では、無意識にできるようになっていいます。 視野の確保ができることにより選手自身が考える選択が増えることにより、創造性のある プレーができます。

画像

子供は天才

  美しく、見ていて楽しいサッカー 創造性がありワクワクするサッカー さくらは目指しています。 コーチが型にはめ、厳しくすればそれなりのチームはできますが、 子供達が主役、指導者保護者は脇役ですよね。 子供は天才です。 子供たちを信じ、型にはめない テクニックで局面を打開できる選手 を1人でも多く育てていきたいと思います。 コーチの想像を超えていくチームができたら最高ですね

画像